ラベル

2016年2月26日金曜日

インフルエンザ

おはようございます!
インフルエンザが猛威をふるっています!
皆様もうがい、手洗い、マスクで何とか移らないようにお気をつけください。
手洗いでは親指を特に気をつけて。
忘れてしまいがちだそうです

では今日はたまった仕事を片付けないと(汗)

see you♪

2016年2月23日火曜日

寒の戻り

おはようございます!
寒いですねぇ・・・寒いの苦手なので外出がおっくうになります。
事務所もなかなかエアコンが暖まらない気がします。
今日、明日が冬に逆戻りだそうで皆様も風邪など召されませんように。
今、インフルエンザが流行ってますが、そちらも気をつけてくださいませ。

では今日のグリーフケア:::

友人、知人のお見舞いに行ったときにかけないほうが良い言葉とは・・・?
帰り際に、つい
「また、来るね」

と言ってしまいがちですよね。しかしほとんどの方が再訪なしなのが現状のようです。
でも入院されてる方は、その言葉を信じて待つのです。

「また来るね}はやめましょう!

じゃあ何といって帰るのか・・・
「お大事に」  「失礼します」

で良いと思いますよ。

言うより言わない優しさ・・・グリーフケア***
参考にしていただければ幸いです。

ではまた明日★

2016年2月14日日曜日

グリーフケア

こんにちは。
今日の天気は朝は霙のような雨で寒い!とお出かけをためらいましたが。
お昼前からは嘘のように晴れて暑いくらいになりましたね。

さて私が学ぶグリーフケアについて今日はお話させていただきますね。

グリーフとは英語で「悲嘆」を意味します。
悲しみにくれる人によりそいケアすることをグリーフケアといいます。
弊社は葬儀社なので夫、妻、両親、親族を亡くし悲嘆にくれる間もなく方々を儀礼としてお葬式を滞りなく進めることをご親族になり代わりサポートさせていただく仕事です。
しかし、そこに残されたご遺族の心の悲嘆にふれることも、しばしばありグリーフケアを勉強しようと
したきっかけとなりました。

今日はその中でも日常生活でも役立つお話をひとつ。
いろいろなケアの方法がありますが、基本
「するより、しない」ケア方法があります。
親族を亡くし悲嘆にくれている方にどういう風にお声かけをすれば良いのか・・・
たとえばお通夜やお葬式に参列した際に・・・?

その際にはあまり長々と話さないことをお勧めします。「おさみしいですね。」
「ご愁傷さまです」とこのような挨拶程度ですませましょう。
お葬式が終わり、自分に時間ができたときに電話でも差し上げてご遺族の気のすむまで
お話を聞いてあげてください。
途中で話を終わらせないことも重要ですよ。
相手の立場になって物事を考えれば、きっと皆さんもわかるはずです。

では今日はここまで。
明日はまた日常で役立つグリーフケアのお話、パート2でお会いしましょう♪

年賀はがき・・季節外れですが。。。

おはようございます!
先日、年若い友人たちと会食していた際に「喪中の人にも年賀はがきって出していいらしいですね」と何気に聞かれ「いいや、それはアカンよ。失礼よ」と答えたら
「ネットやテレビでそんな風に言ってましたよ。だから目から鱗やと思って」との返事が。。。

「えええええ~」
とにかくダメよと私も返事をして社員に調べてもらったら確かにそんな風潮があるとのこと。
ただし

喪中ハガキをもらう前に年賀状を用意して投かんしてしまった場合のことのみ許されることです。
その際も今ならメールやlineで
「喪中を知らずに出してしまいごめんなさい」と一言、謝るのが礼儀ですよ。

また年賀状は「賀」「おめでとう」と祝いの言葉が必ず含まれるので喪中の方には不向きです。
では別の御挨拶としては・・・
「寒中見舞い」として出されては、いかがでしょうか?

★親しき仲にも礼儀あり

今、日本人は何でも簡素化が美徳のように言われますが、私は日本にしかない礼儀、儀礼の文化は簡素化せずに継承していただきたいと心より思っております。
お葬式もそう、故人様を敬う、手を合わせる・・・当たり前のことができていない現状を悲しく思います。

では、仕事します(^^)

春の嵐

おはようございます!
昨夜は雨風がすごかったですね。。。皆様、お怪我などされてませんか?
弊社も会社の周りの掃除に社長以下、朝から従事しております。

もちろん頂いているご葬儀も今からあります。
1件は九州や和歌山から御親戚が駆けつけられておりますので、フォローさせていただいております。ご葬儀の形体は地方によって異なってます。なので、葬儀社の全国展開は難しいのでは、ないでしょうか・・・?
20年ぐらい前に勉強のために葬儀のセミナーに参加した際に仙台の同業者の社長のセミナーに出たのですが、その当時、仙台では、まず24時間での受付体制ではなかったことに驚き、次に火葬を先にしてのご葬儀は骨葬であることに驚いたことを思い出しました。

こちら堺市でも地域によってはお花が生花ではなく、花輪(造花)であったりと異なることがあるんです。どんな形であれ葬儀の儀礼文化は継承していきたいものです。

今、空は晴れてきました。
今日のご葬儀も遺族の皆様のお気持ちに寄り添いフォローさせていただきます!

have a nice day★

2016年2月5日金曜日

春の彼岸

おはようございます。
昨日は立春。
暦ではもう春ですね~

関西では奈良、東大寺のお水取りが過ぎると本格的な春になると言われていますね。
実家の祖父から母が毎年、この時期頃から煩い(笑)ぐらいに言ってました。
今年のお水取り、2016年のお松明(おたいまつ)は3月1日から14日まで続けられるそうです。
昨年は弊社、社長が出かけて除災招福を祈願してまいりました。

そのころには春のお彼岸も始まり一気に春へと季節は変わります。
春のお彼岸、今年は春分の日が3月20日なので前後一週間として
3月17日から23日となりそうです。
お墓参りも日本独特の文化です。大事に継承していくことが子供たちの心の形成にも役立つのではと勝手に思ってます。。。

さあ思いコートを脱ぐ準備をそろそろ始めましょうか・・・♪